さて、本日はアマルフィへ向かいます。
ナポリのホテルの朝食はあまーいパンがたくさんありました。
さてさて、本日はアマルフィへ向かいます。
旅行会社からはソレント経由バス便を薦められていたのだけど、
イタリアの公共交通機関はとにかく時間にルーズ。
遅れるのは当たり前。
そして頻繁にストライキがある。
ということで、前もって何通りも行き方を調べていきました。(主にあさちゃんが)
アマルフィへの行き方は全部で四通り。
あさこが分かりやすい図を書いていたのでお借りすると・・・
●ナポリ→ヴェスビオ周遊鉄道→ソレント→バスorボート→アマルフィ
●ナポリ→国鉄→サレルノ→バスorボート→アマルフィ
バスでのアクセスは、ぐねぐねうねった海岸線をハイスピード運転で走り抜けるらしく、
三半規管最弱のあさちゃんが無理かもしれないということで、
船の方がまだマシかと(船も酔うらしいけど)いうことで前日にホテルで尋ねるとシーズン的に運休してるとのこと。
憂鬱な顔のあさこを連れて駅に行くと「scioperoだから。列車動いてないから。」と言われました。
sciopero=ストライキ
え!!!ストライキ明日やって言ってたやん!!!
ストライキが前もって予定決まってるのもおかしな話やけど。
幸い国鉄は動いてるということでサレルノ経由にルート変更。
ほんまに、前もって調べておくの大事やと改めて思いました。
サレルノ駅に着くと、バス停は目の前だったので楽だったんだけど、
来るバス来るバス目的のものじゃない。
定刻にバスが来ない時刻表は全くあてにならないので、乗り過ごさないか心配でソワソワしていたら、
隣に並んでたおじいちゃんが自分も同じのに乗るから来たら教えてあげるよと言ってくれました。
バスで寝るのは降り過ごしの心配的にも安全面的にもNGということだったんやけど、
さすがにあさちゃんが心配だったので、私が起きていてあさちゃんは移動中寝させてあげることにしました。
バスの車窓からみた街並み。
おもちゃみたいで可愛い!
アマルフィ到着!
街の真ん中に広場があって、ドゥオモがあります。
かわいい!
オープンテラスのお店が多かったです。
ちょうどお昼の時間だったので、前もって調べておいたレストランへ。
観光地ほど安くて美味しいレストランを見つけるのが難しいんだって。
メイン通りから一本入った、細くて白い洞窟のような小道を進んだところにあるレストラン【Ristorante Il Teatro】
Teatroとはイタリア語で劇場という意味。
洞窟の中に作ったような店内で、とっても可愛かったです。
店員さんも感じが良くて、素敵なお店でした。
ムール貝のブルスケッタ
ムール貝エキスが溶け出たトマトソースをガーリックトーストに付けて食べると、これまた絶品です。
海の幸のシャラティエッリ
この地方の郷土料理だって。
魚介のエキスがよく絡まるようなパスタで美味しかった!
お腹がいっぱいになったところで、テクテク街歩き。
迷路のような町並みで階段も多く、
年配の方はどうやって暮らしてるのだろうと不思議に思います。
メイン通りに戻ってきて、ジェラートを食べて少し休憩。
レモンが名産ということで、レモンクリームとレモンソルベ 。
お庭でとれたレモンを使ってるそうです。
薬局の看板も可愛い。
タイルの表札もかわいい!
アマルフィはとても小さな町なので、あっという間に一周してしまいました。
そこで、ディナーを予定していたレストランの下見&予約も兼ねて
アマルフィを飛び出し、隣町アトラーニへお散歩することに。
色使いが絶妙で可愛いカフェ。
ヘアサロンかな?
つづく